魚拓 ハンゲームビリヤード過疎化

..大将☆赤犬☆2011/10/16 10:13.

過疎化とラス?については無縁ではないにしても、大きな原因にはほど遠いです

過疎化の原因は大きく分ければ、ルールが理解できない・守れない!ここに集約されます

ルールが理解できない・守れないからそこから不満が生まれ、暴言(文句)へと発展します

プレイスタイルは各々で好きにしたら良いと考えます ただし部屋のルール以外のものを他者へ押し付ける方がいます そこで衝突が生まれます

暴言(文句)を発する前に、自分を見つめて欲しい

з★cloudさんに共感できる部分はいっぱいあるけど、事件は練習、照準なしよりも、交流1で起きている

あなたの姿を交流で見かけることは少ない もっと現状把握を把握したり、あなたのプレーというものを他者にみせて魅了できるならさせてあげればいいと思う

現状、交流に住む神様の努力はすごいですよ 過疎化阻止にあなたにそれを望む


 
Good!
(1)
..大将☆赤犬☆2011/10/16 10:14.

あ、冒頭は、PSの過疎化とラス?の関連性はさほど、おおきな要因ではない
というくだりです 本編にではないです
Good!
(1)
..丹下の段吉2011/10/16 16:13.

はじめまして。こんにちは。

過疎化の原因・・・私はスレ主さんとはまったく違う考えです。
常連が離れる原因は、個人的なことでいろいろあるようなので、はっきりとはわかりません。
それをスレ主さんは「いわれのない批判や嫌な思い」といってますが、そんなことは瑣末なもの、それが主原因にするには短絡的だと思います。

私が思うのは、ハンゲビリヤードの「新規顧客」がつきにくい、というのが現状なのでは?

つまり、ビリヤードは人を選ぶんです。

ビリヤードに興味を持ち、上手くなりたいという向上心があれば、その人はある程度まで遊ぶでしょう。しかし、玉のあらゆる理屈が理解できない、難しさに挫折する、玉が入らないから面白くない。そういったことに興味をなくしてしまう人は、もはや、ビリヤードをやろうとしません。
ビリヤードは、あらかじめ予備知識がないと手軽に遊べる競技だとは思いません。
Good!
(1)
..アッパレ!!2011/10/16 16:52.

サブならなんでもできるって人が多すぎるからじゃないですかね?
スレ主さん自体、サークルIDで誰だかわからないです。
技術うんぬんはその次だと思います。
Good!
(1)
..acο2011/10/16 17:42.

ハンゲーはなんとなく全体として顧客のフローがあまり無いんじゃないかなと思います。
少子化もあり新規顧客も少ない。

で、問題はビリヤードのゲーム性や中身にあるのではなく、
運営会社がこのゲームに対して営業活動やPRを行っておらず、放置していることだと思います。
Good!
(1)
..激走まんかす2011/10/16 18:06.

交流はサブがうようよロビーいて、部屋は作らずジィーッと人を観察してる。
で、適当な自分よりポイント高い人が部屋作れば、ソッコーで飛び込む!
ブレイクはポイントの低い人からだから破壊ブレとかで1・2勝したら無言退室w
卑しい人が多すぎて、テンション下がって当然。

「ラス9のほうがありえない考え」とポイント目当ての卑しい人たちは言うけれど、ポイント目当てのアリアリの人は、序盤からのコンビ9(まだ?入れる段階ょ?みたいな…)や自分のネキミスはセフ対応だよね…性格歪んでない?て事になっちゃうもんね。前IDは王以上の経験者なのにサブIDやサークル用IDで卑しい行動とる人多すぎだよ。で、一度上がっちゃうと今まで吸ってた人の部屋には入らないしね。ラス9の考えがあるから悪いってスグいうけど、最初に問題起こしてるのは遥かにアリアリの人の方が多いw
主自体、私が知ってるだけで4つIDあるもん

Good!
(1)
..(ё)◆kei2011/10/16 19:34.

過疎化の原因の一つかもしれないけど、やっぱり部屋数が減ったことが一番の原因だと思う。
部屋数が減ることで、遊びにくい状況が起こり、人数が減り、
前ほど長時間遊ぶ人も減り、辞めていく人も現れ、ライバルも減り。。みたいな。
きっとまた部屋が増えれば、人も増えていく。ありえないだろうけど。

з君こんだけまとめてすごいと思うんだけど、おっくうな僕は結果をすぐ求めちゃいます。
今の状況で、過疎化を食い止めるためにどうすればいいか。。
ということについてどうすれば一番いいのか、考え教えてほしいな〜。

丹下さんが言うとおり新規顧客がつかないからなんだろうけど、ビリヤードの難しさは
昔からだから、それ以外にどうすればある程度人増えるか自分たちでなんとかしたいね。

過疎化に対して行動するз君、会長、ファニさん、モチさん、その他の方はすごいんで
今後も宜しくお願いしますmm
Good!
(1)
..【shin】巴里2011/10/16 20:36.

自分も新規顧客の誘致が重要でかなと思います。

新規の方を誘致する方法としては、リアルビリヤードをやってた人にアプローチするのが確率としては高いんじゃないかな?(実際そういう人結構おるし)

ビリヤードは好きだけど、お金がない(かかりすぎる)とか、場所がない(遠い)とか、時間がないとか,相手がいない等様々な理由からビリヤードから遠ざかっている人は結構いるかもしれません。

アプローチの方法としては質の高いリアルプレーヤーもうならすような動画をyoutubeやニコ動画などで紹介するくらいしか私は思いつきませんが他にもあると思います。
ファニーさん!もちさん!がんばれーーー!!!

で、実際にハンゲ9に来てくれた人達や今現在ハンゲ9で遊んでいる人達に対しては陽ちゃんのまとめで書いてあるとおりだと思います。
Good!
(1)
..桐 斗2011/10/16 20:52.

別の視点で過疎化の原因を挙げます。参考まで。
過疎の分岐点は2点ありました。
一つは、コメントの中にありますが、部屋数の減少、もう一つは部屋の総人数の増加(60→100人)。後者における、交流1は荒れ放題でしたね。当時の住人として惨状は明白かと。
また、時代というものも要因と考えてます。
そう悪く言えばビリヤードはもはや時代遅れ。今や流行らないスポーツではないですか?
あえて釘を打っておきます。(人が減ったのは、何もプレイヤーに限らないといいたいです。)
そして、ネットゲームの中でも?ボールの位置付けもあります。ハンゲの運営を批判したところで意味がない。多様化により様々なゲームの乱立により人気は激減しています。
問題を挙げればいくらでもありますね。
さて、問題ばかりあげても先に進まないので、継続して今度は展望を・・・
長々とすいません。

Good!
(2)
..ズレータ四弐2011/10/16 21:04.

ふぁにさんが実績もあるし、いい仕事をしてるんじゃないのかなと思います。
実際に未経験者を何人かハンゲビリに誘い込んでるし。

ただリアルプレイヤーは逆の意味で唸ってしまうんじゃないかなw



部屋数については、特に足りないこともないのであまり影響がないのではないかと思います。

時代遅れについては、どこかであったようにとっつきにくいゲームですが、一度ハマってしまうと抜けれないゲームであり、時代の影響はあまりないと思います。


展望。どうすれば新規顧客を見込めるのか?みんなで前向きな意見を出し合って善処することがいいのじゃないかとおもふ。
Good!
(1)
..ズレータ四弐2011/10/16 21:09.

気づかずにgood押してたのでそれは無効ですw
Good!
(1)
..桐 斗2011/10/16 21:13.

主の過疎を止めるには以下の3点を兼ねそろえた人材が必要
対戦相手の気持ち(実力)のわかる、点数に囚われない、話のできる人間
が増えることが望ましいです。
残った人間がどうあるかで将来が決まると思います。
個々のプレイヤーが、魅力的でかつ所見のプレイヤーがまたやりたい!と言えるほどの人間であるかどうかではないでしょうか?プレイスタイルはその次です。
個人ですべてではなくサークルで一体として取り組んでる方々も多いので、そういう人が多くいてほしい。それでもって、新規プレイヤーもなじめる様なサークルがもっとあってほしい。
無理な要求ばかりですねぇ・・・まったく自分でも困ってしまいましたが・・・

目先の点数より、画面の先の人間がよく見えたらいいのにね。
ネットゲームの盲点は、いつになっても欠点ばかりです。
だからこそ、冷静にかつ正しい判断が大事だと思います。


Good!
(2)
..桐 斗2011/10/16 21:21.

いいえ、当時の総人口100人に対して部屋数は今ほどありませんでした。その結果、部屋数が足りず、別のフロアはガラガラで行く気がしない。その時多くの人間が離れていきました。自分自身もその一人です。あくまでも過去の話であり、参考です。現在では改善されてるので問題ないですがね。
 ビリヤード専門の店が軒並みつぶれている、自分の家の周りでは2年のうちに5軒消えました。アミューズメント施設として残っている現状から時代遅れは明白です。自分が好きだと感情論で通じる話ではないです。私も9ボール愛好家ですが、事実を無視して話はしません。
Good!
(1)
..【shin】巴里2011/10/16 21:42.

ふむふむ。
リアルプレイヤーをうならすプレーよりも、
『おいおいおい。そんなのも出来ないのか?ちょっと俺にやらせてみろ。』
と思わせる動画の方がそそるかもかな?
Good!
(1)
..ズレータ四弐2011/10/16 22:29.

部屋数の件に関しては、桐斗さんの言うように「現在では改善されてるので問題ないですがね」という結論でいいんですよね。

時代遅れの件については、映画などの影響でたまたまビリヤードが流行っただけで、現状が普通なのではないでしょうか。他のゲームに比べても取っ付きにくい印象が大きいですしね。

それを踏まえてもみんなで前向きに検討していければいいですね。
Good!
(1)
..νyomo2011/10/16 22:34.

桐 斗さんの点数に囚われないってのは少し違うと思います。
やはりゲームなのですから点数を目標に楽しむのが王道だと思うんですがね
よく目先の点数とか称号とか聞きますが、それが一番の楽しみだとも思うんですがね
サブで来る人などは点数とか気にしないのでしょうが・・・
Good!
(1)
..pofhal2011/10/17 00:27.

何をトチ狂ったか、意見をミニメールで送るのと勘違いしてまして、危うく送信する所だったため、コメント遅くなりました。すみません。

僕もイヤな思いをしたとか、そういう事がハンゲ?が過疎る大きな要因とは思いません。
そういう人もいるかも知れないけど、主たる要因として言うほどではないような気がします。

過疎化を防ぐというテーマで考えるなら、やはり来てくれた人に「楽しかったな〜」とか「また来たいな〜」とか、思ってもらえるように意識する事が一人一人にできる事の中では比較的パッと思いつく事なのではないかと思います。

来てくれる人自体が少ないって事についてはいかんともしがたい所ですが・・・。
僕自身もまた、長いことハンゲ?から離れていたのでイマイチ現状がつかめていないのですが、戻ってから自分が感じた雰囲気や、スレ主さんの記事を読んで考えた限りでは、そのように思いました。
Good!
(1)
..q★cloud2011/10/17 02:36.

ハンゲームで一番好きなのがビリヤードです。 初めて無料オンラインゲーム(ハンゲーム)を見つけて最初にビリヤードをしましたが、マウスの使い方も入室したあと退室の方法も知らなくて部屋主さんに教えて頂ました。もちろんビリヤードの予備知識なんてまったくありませんでしたが、↑のё★keiさん達のようにお上手な人達の魅せる撞きに魅了されて自分も上手くなりたい!!と、ただ、その気持ちだけで今まで9ボールをやってきました。
最初は「ネキ」→「ネギ」、「ダシ」→「なにかのだし汁」、スキル←意味不、マスワリ←意味不 こんな状態でしたが、あの長方形のテーブルで一度ブレイクしたらそこから始まるドラマを自分なりに楽しめるようになってきました。
今では一緒にビリヤードを楽しめる撞き仲間がいます。
これからも ハンゲームのビリヤードを楽しめることを心から祈っています。
зさん長文ご苦労様です!


Good!
(3)
..joe●●cool2011/10/17 09:34.

↑同意!
まるっきり同じ感じのスタートなのに ぴぃちゃんとの力量の差は何だろう?・・・・
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙
Good!
(1)
..らりくま1472011/10/18 05:25.

この文章を運営にも送るのはどうでしょうか?

今のままでは、ただナインボールを1回やるだけのゲームです。
ボーリングだって10フレームまでやるから1つのゲームとして成り立ってると思います。

操作性は文句無く良いと思うハンゲのビリヤード。

改善すれば世界に誇れるゲームになる可能性はあります。
Good!
(1)
..з★cloud2011/10/19 00:04.

本文の文字数がいっぱいのため、ここで、ミニメールでご意見頂いたことを紹介します。
匿名希望の方より(抜粋して紹介。言葉の修正はしていません。)

・ハンゲ9新規ユーザーになりやすい人をターゲットにして宣伝すること
・新しく入った人が技術向上できるような努力(ブログや動画などで新規の人がここで楽しめるようになる手助け)
※その宣伝や受け入れのレベルを高めないと無理かなぁ。
・自分の意見の主な部分である「新規の方を取り込むための宣伝・楽しんでもらえるようになるため協力(ここで遊ぶための技術面やマナー面でのフォロー)」は、いろんな人に意見聞ければいいアイデアもっと出ると思います。

Good!
(1)
..з★cloud2011/10/19 00:06.

あと、そのアイデアを実現するための団体があればいいと思います。
そこで色々な意見交換や決め事をしていく。
できたら各サークルのオーナーさんにも賛同してもらうのが一番の近道かと思います。
大切な事はサークルのメンバーの方にも意見聞けるといいですね。
きっと色んな意見が出るだろうし、色んな方法を提案してくれる人がいるはずです。
その考えを広めることにも役立つと思います。
(この辺は飛躍しすぎた意見になると思いますが、とにかく個人での問題解決は難しいと思います。)
Good!
(1)
..joe●●cool2011/10/19 00:18.

せぇーのぉ!肩の力抜いてしんこきゅー!∬´ー`∬
Good!
(1)
..з★cloud2011/10/19 00:21.

匿名希望の方より
内容:初心者があまり楽しめない環境にあることが、過疎化を促進している。

過疎化の一番の原因は、プレイの方法やプレイに関する言動ではないような気がします。
ビリヤードについていろいろ言う人がいることよりも、ビリヤード自体にあまり関心がない、
普通に楽しみにゲームにきていたプレイヤーがどんどん他ゲームにいってしまったこと、
また、新しいプレイヤーがビリヤードに挑戦してみても、初心者がほとんどおらず、
とても居心地が悪いことが、過疎化の原因だと思います。

Good!
(2)
..з★cloud2011/10/19 00:21.

実際僕の友達は、完全な初心者からはじめた人が多く、ゲームを楽しんでもらおうと僕も工夫していますが、
かなりビリヤードは初心者が少なくてこわいみたいです。
僕もはじめてここにきたときは、こわくて3ヶ月くらい一人で鍵をかけて、
リアルのビリヤードとある程度感覚があってくるまで練習していた気がします。

誰とでも対戦して、お互い気持ちよく遊べれば、過疎化は少しでもとまるかもしれません。
一般人〜達人くらいの人たちが新しくはいってきて、楽しんでもらうことが過疎化をとめる鍵かもしれないと思います。

Good!
(2)
..こりらし2011/10/19 05:13.

他のゲームをしてて思ったのが暴言などを言いにくい状況になってる理由に

運営にIDを消されると今後ゲームをするのに不利になってしまう要素があると思います。

たとえばレベルがあがるとキュー切れがあがったりパワーがあがったり、課金アイテムなど
あればIDを消されるような行動をとりにくいと思います。


今のハンゲビリヤードの過疎化は運営にも責任があると言えると思います。
Good!
(1)
..q★cloud2011/10/19 23:29.

ところでこの本 どっから出版されるの?


ё


Good!
(0)
..з★cloud2011/10/21 03:01.

過疎化を防止するため、色々と考えなければならないことはありますが、
実際に行動をしていくにあたっての注意点や優先順位について、一緒に話をして下さった方がいました。
ご参考までに、私のコメント 2011/10/19 00:04、00:06でご意見下さった方です。


その方のミニメールを紹介します。
内容としては、運営の方にアピールをするときに考えられることであったり、今後過疎化防止のため私たちに出来ることなどです。
Good!
(0)
..з★cloud2011/10/21 03:05.

運営はハンゲームに新しいユーザーを入れることは考えていると思いますが、ハンゲ?単体に宣伝の力を入れることはないと思います。 その宣伝をすることによって見合った利益が上がると思わなければ運営が力を注ぐ事はありえないと思いますし、宣伝してもそれに見合った利益があがるとも思えないからです。 運営に期待するのは無駄かと思います。
自分が思うには「新規の人への宣伝」はここにいる人達でできる範囲のものでいいと思います。。何千人何万人と引き込む必要はなく100人も参加者が増えればロビーでの人数は結構違うはずです。 みんなが出来る範囲の努力をやっていけば決して無理ではないと思います。
例えばここで遊んでいる人が身の周りの人を誘ってくれるだけでも少しは増えるでしょう。
どういう宣伝方法があるか?どうすればその人達が残ってくれるのか?
Good!
(0)
..з★cloud2011/10/21 03:06.

そういうアイデアや話し合いをもっと具体的に提案してもらうことと、
それを実行できる組織(個人でも無理ではないでしょうが・・・)があればいいのかなと思います。 まぁその組織でやろうとしてることを各サークルのオーナーさんあたりが理解をしてくれて協力してくれれば実現しやすいのではないかということです。
新規のユーザー向けの宣伝方法。新しく入ってきたユーザーが定着するための提案。既存のユーザーが残ってくれるためのアイデア
実行に当たっては協力者をオーナーさんからメンバーの方に募ってもらうのも可能かと思います。(例えば宣伝のための具体的な行動を一緒にしてくれる人の募集など。)
僕の提案を大げさと捕らえる人もいるでしょう。
でも、本当にここの過疎化をストップするとか、ここで楽しめるルールをユーザー全体に根付かせるつもりなら相当な働きかけをしないと無理だと思うんです。
Good!
(0)
..з★cloud2011/10/21 03:58.

私の友人と過疎化防止ということについて話をしていたときに、
前向きと生産的は別物という言葉をもらいました。「前向きだけじゃいけない。」
このことを念頭に置いて取り組んでいきます。
不明点やご指摘などありましたら、コメントやミニメール頂けるとありがたいです。


実際に、行動をするにあたっての注意点や優先順位など具体的な部分について、まだ整理されていないので、そのことについてなにかご意見ありましたら、コメントまたはミニメール頂けると嬉しいです。また、これからの行動について一緒にお話して下さる方、ミニメール頂けませんか。

宜しければご協力の程お願いします。


↑なんかいつも堅苦しいコメントですけど、私は気楽に真剣にがモットーなので、
気軽にコメントやミニメール頂けるとうれしいです!!><

Good!
(0)
..らりくま1472011/10/21 12:33.

ライトユーザーを増やすためにはチュートリアル機能が必要だと思います。

知り合いにこんな事を言われました。

「ハンゲビリヤードはユーザーの入り口は狭く出口が広い」
まさにこれだと思います。
Good!
(0)
..